良いマットレスの条件と、当社が健康敷きふとんをおすすめしている理由

ふとん屋さんの豆知識
健康敷きふとん

当社では寝具に関するご質問を沢山いただくのですが、その中でもよくあるご質問に「マットレスをどう選べばいいのか分からない」というご質問があります。
マットレス選びにお悩みの方には自信を持って「点で支える 健康敷きふとん」シリーズをおすすめしているのですが、なぜ当社が健康敷きふとんをおすすめしているのか理由をご紹介致します。

敷布団・マットレスにおいて寝心地を決める重要な3つの要素があることをご存知でしょうか?
「体圧分散性能」「寝姿勢の保持性能」「寝返り性能」この3つの要素で睡眠の質は左右するんです。

体圧分散性能とは

身体にかかる圧力(体圧)を分散させて、特定の部分だけに圧が掛からないようにする性能のことを体圧分散性能と言います。


人の身体の構造上、お尻や肩は部分的に加重圧が掛かりやすいため血流を妨げてしまうことがあります。
また、神経や筋肉を圧迫してしまいうことで身体に違和感を招いたり、睡眠の質を下げてしまうこともございます。

体圧分散性の高い寝具は身体が接地する面積が広く身体全体に満遍なく圧がかかるので、身体の違和感や不調を防止し睡眠の質も高めてくれます。

柔らかめ
(低反発マットレス)
健康敷きふとん硬め
(高反発マットレス)
✖️

寝姿勢の保持とは

硬すぎる寝具を選んでしまうと身体の沈み込みが少なくなってしまい腰部分が浮いてしまいます。
逆に柔らかすぎる場合はお尻や腰が沈み込みすぎてしまい、どちらも身体にとって楽な理想の姿勢をとることができません。

人の身体には凸凹があるので、凸部分は程よく沈み込んで、凹部分は身体に沿って支えてくれることが支えてくれることが重要です。硬すぎても柔らかすぎてもダメなんです。

良い寝姿勢とは「直立した状態でそのまま横になること」をいいます。背骨が無理のないS字の状態(横寝の場合は真直ぐ)になっているのが理想です。

いい寝姿勢で眠るには身体に合った硬さの寝具を選ぶことが重要です。

柔らかめ
(低反発マットレス)
健康敷きふとん硬め
(高反発マットレス)
✖️✖️

寝返り性能

実は寝返りには大切な役割があるのですがご存知でしょうか?「身体にかかる負担を軽減する」これが寝返りの役割なんです。

例えば長時間同じ姿勢で椅子に座っていると身体が固まってしまうような感覚があると思います。睡眠中も同じで、同じ姿勢が続くと筋肉や背骨に負担が掛かってしまうので、身体をほぐす為に無意識に寝返りをうっているんです。

寝返りがうてず身体が圧迫された状態が続くと血行不良や床ずれなどの身体の不調を引き起こす原因になるだけでなく、脳から寝返りをする様に指示を出し続ける状態になってしまい覚醒状態(脳が目覚めた状態)となってしまいます。これを中途覚醒と呼び、睡眠の質の低下を招きます。

柔らかい低反発マットレスなどは包み込むような優しい寝心地が魅力ですが、反発力に乏しく寝返りをうちにくい欠点があります。
硬めの高反発マットレスのように反発力に優れる寝具であれば睡眠中の寝返りもうちやすくなるのですが、その反面「硬すぎて寝苦しい」と感じる方も多くいらっしゃいます。

その為、寝返りのしやすい寝具を選ぶ際は「反発力」と「柔軟性」を両立したバランスの良いものをおすすめ致しております。

柔らかめ
(低反発マットレス)
健康敷きふとん硬め
(高反発マットレス)
✖️✖️

まとめ

この3つの要素がバランス良く備わっているものが良いマットレスと当店は考えているのですが、バランスよく全てが備わっているものというのが以外と少ないのが現実です。

そんな中、当社のラインナップで一番バランス良く3つの性能を備えているのは西川の「点で支える 健康敷きふとん」シリーズで、中でも2層タイプ(中間グレード)や、3層タイプ(上位モデル)などは本当に睡眠のことを考え尽くして製造されていることがよく分かります。

2008年から販売を開始してシリーズ累計販売台数も76,000台を超えました。
これだけ長い期間、販売を続けてこられたのも確かな品質で多くの方にご愛用いただいているためです。

どんなマットレスを選べばいいか分からないけれど「寝心地にはこだわりたい」「質の良い睡眠で身体をケアしたい」とお考えの方には是非、以下の健康敷きふとんをご検討していただきたいと思っております。