以前に比べて睡眠への関心は大きく高まっていますが、多くの人々が睡眠不足に悩まされています。しかし、睡眠不足が食欲を増進させ、ダイエットに悪影響を及ぼすことをご存知でしょうか。今回は、睡眠と食欲、そしてダイエットの関係について詳しく解説します。
睡眠不足とホルモンの関係
睡眠には身体のホルモンバランスを整えるという重要な役割があります。中でも「レプチン」と「グレリン」という我々の食欲に強く影響を与える2つのホルモンがあるのはご存知でしょうか?そして睡眠不足に陥るとレプチンとグレリンに以下のような影響が起こります。
レプチンの減少と影響
レプチンは脳に「しっかり食べた」という信号を送るホルモンです。十分な睡眠が取れないとレプチンの分泌が減少してしまい、満腹感を得にくい状態になってしまいます。その結果、必要以上に食べすぎてしまうことに繋がる可能性があります。
グレリンの増加と影響
一方、グレリンは「空腹を感じる」信号を送るホルモンです。睡眠が不足するとグレリンの分泌が増加してしまい食欲が過剰に刺激されてしまいます。特に睡眠不足の状態では身体がエネルギーを補給しようとして、高カロリーなものや、脂肪分の多い食品を欲しがる傾向が強まってしまうのです。
コルチゾールの影響
さらに睡眠不足はストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌を増加させます。コルチゾールには身体がエネルギーを蓄えようとする作用があり、脂肪の蓄積を促進します。特に内蔵脂肪が増える傾向があり健康リスクが高まる可能性があります。
こうしたホルモンの変動は体重管理だけでなく健康全般に悪影響を及ぼします。睡眠を適切に取ることはホルモンバランスを維持し健全な体重を保つために欠かせない要素と言えます。
睡眠不足がダイエットに与える影響
睡眠不足が続くとダイエットに取り組む意欲や、その効果に悪影響を及ぼします。その理由をさらに詳しく見ていきましょう。
代謝の低下
睡眠不足は基礎代謝の低下を招きます。基礎代謝とは何もしなくても消費されていくエネルギーのことです。これが低下すると脂肪燃焼の効率が落ちてしまいます。また睡眠不足でエネルギーが不足した状態では筋肉量も減少しやすくなります。筋肉量が減ると代謝が低下してしまい太りやすい体質になるという悪循環を招いてしまいます。
脂肪燃焼の妨げ
睡眠不足が続くと身体は脂肪よりも糖をエネルギー源として優先的に消費するようになります。これにより脂肪の燃焼が抑えられ体脂肪が減りにくくなることが分かっています。
食欲のコントロールが難しくなる
睡眠が不足していると食欲を抑える力が弱くなります。特に夜遅くに食べ物を欲しがる「ナイトイーティング」が習慣になってしまうと、ダイエットどころか体重増加に繋がります。また睡眠不足の状態では自制心が弱まり必要以上に食べ物を摂取してしまうという経験をされた方も多いのではないでしょうか。
運動への影響
睡眠不足は運動パフォーマンスを大きく低下させます。また、運動しようという気力も湧かなくなる傾向があります。さらに疲労感も強まるため、日中の活動量が減少し消費エネルギーが減ってしまうことも問題です。
睡眠を改善することはダイエットにおける隠れた成功のカギと言えます。食事や運動だけでなく、良質な睡眠もダイエット計画に組み込むことでより健康的で持続可能な体型管理が可能になるでしょう。
良質な睡眠を確保するためのポイント
ダイエット成功させるためには適切な食事や運動だけでなく質の良い睡眠が大切であることを紹介させていただきました。次は、具体的にどういった点に気を付ければいいのかについてご紹介致します。
規則正しいリズムの維持
体内時計(サーカディアンリズム)を整えるためには、毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きる習慣をつけることが重要です。休日だからといって寝すぎたり、夜更かしをするのは控えましょう。規則正しいリズムを維持することで、自然な眠気が訪れやすくなり、深い睡眠が得られるようになります。
毎晩寝る時間を決め、目覚まし時計を使って毎朝同じ時間に起きるよう心がけましょう。
睡眠に適した環境を整える
寝室環境は睡眠の質に大きな影響を与えます。部屋の明るさ、静けさ、温度、湿度などが快適な範囲の環境であるかが重要になります。
- 明るさ:就寝時には部屋を暗くすることで睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が促進されます。
- 静音環境:不要な音で睡眠を妨げられることがないことが重要です。
- 温度と湿度:快適な睡眠には室温が18~22℃、湿度は50~60%が理想的です。冬は乾燥対策に加湿器を利用していただくのもおすすめです。
寝る前の習慣を見直す
就寝前の行動は睡眠の質に大きな影響を与えます。特にブルーライトを発するスマートフォンやパソコンを使用すると脳が覚醒していまい、入眠が難しくなります。就寝の1~2時間前にはデジタルデバイスの使用を控えて、リラックスできる習慣を取り入れることが効果的です。暖かいハーブティーを飲んだり、読書をする、またストレッチなども効果的です。
適度な運動を取り入れる
日中の適度な運動は、深い睡眠を促進する効果があります。ただし、就寝直前の激しい運動は体温を上昇させ、逆に眠りを妨げる可能性があるので避けてください。ヨガや軽いストレッチなど、体をリラックスさせる動きは、入眠をサポートしてくれます。また、日中にウォーキングやランニングを取り入れることも体内リズムが整うのでおすすめです。
食事とカフェイン摂取を見直す
寝る直前の食事やカフェイン摂取は、睡眠の質を下げる原因となります。特にカフェインは覚醒効果があり、摂取後6〜8時間体内に残ることがあります。就寝3〜4時間前には食事を済ませ、カフェインやアルコールは控えましょう。また、胃に優しい軽食や、牛乳などリラックス効果がある食品を取り入れるのもおすすめです。
ストレスを軽減する
ストレスは睡眠の大敵です。ストレスが原因で寝つきが悪くなったり、途中で目が覚めたりすることがあります。瞑想や深呼吸を行うことで、心と体をリラックスさせましょう。また、日記を書いて感情を整理することも有効です。日中に抱えた問題を就寝前にクリアにすることで、より深い眠りにつながります
良質な睡眠を確保することは、食欲やホルモンのコントロール、そしてダイエットの成功にもつながります。これらのポイントを取り入れて毎晩の睡眠の質を高まり、健康的な生活を手に入れていただけると幸いです。
おすすめ商品
安眠工房 低め 低反発まくら ぺらーり
バスタオルを畳んだくらいの高さのまくらです。低めのまくらをお探しの方にぴったりです。2枚セットで重ねてお使いいただくこともできます。
ホワイト毛布プレミアム アクリル100% 西川
アクリル毛布は動物の毛と同じ構造で暖かさをしっかりキープできるのが特徴です。コシがあるので耐久性にも優れるのもポイント!
安眠工房 点で支える 健康敷きふとん
2008年の販売開始から多くの方にご愛用いただいている人気のマットレスです。いくつかのモデルからご自身にあったものをお選びいただけます。
こちらの記事もおすすめです
-
ぐっすり眠るために!布団の保管とメンテナンスのコツ
季節の変わり目には、布団の衣替えが欠かせません。適切な保管とメンテナンスを行うことで、布団の寿命を延ばし、快適…
-
美しい白さが魅力、ANIMEXのホワイトマザーグースダウン
1951年からポーランドでダウンを製造しているANIMEX(アニメックス)ポーランドの大自然で育まれる純白の羽…
-
大雪・年末年始の荷物量増加などの影響によるお荷物のお届けについて
2025年1月10日(金)~ いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 大雪など天候状況の影響に…